※他の様式も中建国保のホームページで確認できますので、一度ご覧ください。

葬祭費 本人:70,000
家族:50,000
インフルエンザ補助(1人1回/年)

※様式 中建国保のホームページへ
2,000
出産育児一時金

※様式 中建国保のホームページへ
420,000
指定施設利用補助(1人1泊/年)

※補助が利用できる全国の保養施設
3,000

全建総連・岩手県建設労働組合連合会は岩手県で建設業に従事する皆さんとご家族の仕事と生活を守る為の組合です

種別 入院の場合 外来(1日)
法人第1種
第1種
(事業主)
8,000 4,000
第1種
(事業主)
第2種
(一人親方)
3,600
法人第3種
(雇用労働者)
3,200
第3種
(雇用労働者)
第4種
(30歳未満)
2,800
 第5種
(25歳未満)
2,400
 第6種
(20歳未満)
2,000
 組合員
本人
 法人第1種
第1種
(事業主)
第2種
(一人親方) 
法人第3種
第3種
(雇用労働者) 
第4種
(30歳未満) 
第5種
(25歳未満) 
第6種
(20歳未満) 
17,100 14,500 12,100 9,000 7,000 5,000

中建国保のホームページはこちら

組合員が病気やケガで仕事を休んだときは、入院1日あたり一律8,000円、入院・外来それぞれ40日まで、傷病手当金が受け取れます。償還金の払い戻しもありますので、治療に専念でき、安心して仕事に戻れます。

健康診断…全ての組合員と中建国保に加入している20歳以上の家族
特定保険指導…健診の結果、メタボリックシンドロームの予備軍または該当者となった40歳以上の方
◆皆さんの健康管理と健康保持増進をするために自己負担なしで集団健診を実施しています。40歳以上の方には、基本健診の結果に基づき生活習慣病にならないように無料で保険指導も行っています。
◆専門医による「胸部エックス線写真の再読影」を無料で受診できます。じん肺やアスベスト等の職業病の早期発見につながります。
◆集団健診の項目は、「大腸がん」・「胸部エックス線検診」も含まれて充実しています。労働安全衛生法に基づいた健診項目も全て含まれています。

 家族  3歳未満  就学前
(3歳以上6歳未満)
若年家族
(6歳以上23歳未満) 
成人家族
(23歳以上70歳未満) 
高齢家族
(70歳以上) 
 無料  2,900  2,900  2,900  2,900
建設業で働く方で
1.個人事業所の事業主、雇用労働者
2.「社会保険の適用除外
※1」を受けている事業所の事業主、雇用労働者
3.一人親方
※1「社会保険の適用除外」とは、社会保険事務所への届出により「中建国保と厚生年金」をかけることを承認された「会社」及び個人事業所。ただし、現在は「新規の適用除外」を受付しておりません(加入できません)。
40歳以上
65歳未満
組合員    家族一人につき
 法人第1種
第1種
(事業主)
第2種
(一人親方) 
法人第3種
第3種
(雇用労働者) 
  3,300   2,700   2,300   1,900

①療養費のうち、柔道整復、あんま、マッサージ、はり灸、出血(輸血)。
②国及び地元自治体が行う公費負担医療など、ほかの法令の規定によって給付をうけることが確認できるとき。
③入院時食事療養費の標準負担額。
④保険給付制限規定、第三者行為、自損事故、自傷行為及び労働災害等。
⑤被保険者資格を喪失(脱退を含む)した月の医療費の一部負担金。(ただし、生活保護の適用をうけたときはのぞく)
⑥「傷病原因等報告書(調査票)の提出期限(9か月)を経過したとき。
⑦高額療養費の所得証明または非課税証明を提出しないとき。
⑧加入して3か月間は支給しません。

70歳未満の組合員を対象に医療費の自己負担分がひとつの病院・診療所・訪問看護事業所で1か月(暦の上で月の1日から末日まで)17,500円を超えたときは、超えた額を償還金として支給します。対象となるのは、①入院、②通院、③歯科、④調剤、⑤訪問看護療養費、⑥療養費(医科・歯科・調剤・補装具)です。
 ①~⑥をそれぞれ合算することはありません。

※支給を受けた日数にかかわらず、3年を経過すると支給日数が入院
  ・入院外それぞれ40日に戻ります。

①仕事上の傷病
②交通事故・自損事故による傷病
③ケンカ等による傷病
④自分でわざとした行為や犯罪による傷病

※傷病がケガなどの外相であった場合、傷病原因等報告書(調査票)を合わせて提出してください。 (中建国保の便利帳P44を参照してください。)

組合員が保険証を使って診療を受け、その療養のため、入院、入院外にかかわらずお医者さんから仕事を休むようにいわれたとき、休業した1日目
から、下表の額を支給します(同一傷病であるかどうかは問いません)。3年を単位として入院・入院外それぞれ40日までを支給します。
加入後90日を経過した組合員が対象となります。
※「入院外」とは、通院および通院していなくてもりょうようのために仕事を休んだ期間のことです。

 家族  3歳未満  就学前
(3歳以上6歳未満)
若年家族
(6歳以上23歳未満) 
成人家族
(23歳以上70歳未満) 
高齢家族
(70歳以上) 
 無料  1,600  1,600  1,600  1,600
 組合員
本人
  法人第1種
第1種
(事業主)
第2種
(一人親方) 
法人第3種
第3種
(雇用労働者) 
第4種
(30歳未満) 
第5種
(25歳未満) 
第6種
(20歳未満) 
3,900 3,300 3,000 2,100 2,000 1,900

※40歳以上65歳未満の人の介護保険料は、国が決めた額を中建国保などの保険者が集めて、国におさめるしくみになっています。

※0歳から74歳の被保険者数により算定し、国におさめることになっています。一世帯5人までしか徴収いたしません。

・組合員の医療費償還金制度
・傷病手当支給制度
・専門医による石綿健診
安心して働くには、健康と医療はかかせません。
中建国保は、組合員と家族の健康を守り、
よりよい医療制度の確立を目指します。

1.加入する世帯全員の住民票と印鑑
2.健康保険の資格喪失証明書
3.その他・必要に応じて

保険料は仕事の形態と年齢による区分のみで、所得は対象としません。